ホーム > 江東区ボランティア・地域貢献活動センター > お知らせ > ボランティア募集情報を更新しました
江東ボランティア・地域貢献活動センター
内容 |
・講座の間の子どもの保育、準備、片付け等 |
---|---|
申し込み |
内容 |
・親向けの講座の間のおける乳幼児の保育(保育は1対1の保育となります。) |
---|---|
申し込み |
内容 |
・母親講座中にお子さんの保育(主に0~3歳)をお願いします。抱っこしたり、一緒に遊んで頂きます。活動中のエプロンは活動先で用意します。 |
---|---|
申し込み |
内容 |
・障がいのある子どもの見守り。一緒に遊んでもらうことがメインとなります。室内遊びだけでなく、公園等に遊びに行ったりします。時間によっては、子ども達の送迎をお願いすることもあります。(運転することはありませんが、職員と一緒に子どもたちを迎えに学校まで行ってもらうことがあります。) |
---|---|
申し込み |
内容 |
・生花クラブの先生のお手伝い ・一人で花を生けることが難しい方のお手伝いを 行っていただきたい |
---|---|
申し込み |
内容 |
・利用者様へのお茶出し、お話相手 ・爪やすりを使用して爪を整えるお手伝い
・タブレットを使用して脳トレゲームを利用者様と一緒に行う
|
---|---|
申し込み |
内容 |
民謡、歌謡曲、フラワーアレンジメント、折り紙 |
---|---|
申し込み |
内容 |
有料老人ホームでの30分~40分ほどの楽器演奏(コンサート) |
---|---|
申し込み |
内容 |
・入浴後のご利用者のドライヤーがけ、水分(お茶)の提供 |
---|---|
申し込み |
内容 |
・将棋の相手 ・シーツ交換 ・話し相手 |
---|---|
申し込み |
内容 |
・会場設営、後片付け ・お茶準備、お茶出し ・昼食配膳 ・お話相手 ・レクリエーション企画 |
---|---|
申し込み |
内容 |
・デイサービスにおけるレクリエーション内での 園芸など(演奏、踊り、ハンドケアなど) 高齢者との関わりに興味のある方 |
---|---|
申し込み |
内容 |
・7月~11月に祭りを実施するにあたり、太鼓を披露できる方、団体を募集 |
---|---|
申し込み |
内容 |
・公園内の花壇整備(花の種まき、苗の植え替え、花柄摘み、清掃など) ・その他、公園美化に関することで興味のあること |
---|---|
申し込み |
内容 |
・活動1 昼間の一人暮らしの高齢者のつながりの機会を 作り、孤独を助ける ※料理メニュー作成のみの方もOK ・活動2 事務担当者 |
---|---|
申し込み |
内容 |
「多世代交流の場でのサポート」 会場で駄菓子屋の運営(商品の陳列や会 計)、飲食可の交流スペースでの対応(会場の 整備や利用している方との交流など)を手伝って いただける方を探しております。 活動自体は(代表者含めて) 日中2人が会場 に常駐できる状態になればスタートしたいと考え ております。どのようにお手伝いいただくかは相談 して決めていきたいと考えております。 |
---|---|
申し込み |
内容 |
運転ボランティア |
---|---|
人数 |
若干名 |
問い合わせ |
江東区ボランティア・地域貢献活動センター 電話3645‐4087 |
江東区東陽6-2-17 高齢者総合福祉センター内 交通案内
電話 03-3645-4087 Fax 03-3699-6266
© Kotoku Shakaifukushi Kyogikai. All rights reserved.