ホーム > 事業のご案内 > 各種団体等による助成事業のお知らせ

事業のご案内

各種助成

各種団体等による助成事業のお知らせ

各種団体等による助成事業のお知らせです 

助成団体:公益財団法人洲崎福祉財団

事業名:令和7年度 継続助成(東日本)の募集
~中長期的視点において、より多くの障害児・者のQOL向上や社会課題の解決に寄与する事業への助成~

応募期間:令和7年11月1日(土)~令和7年12月20日(土)消印

 

助成対象事業:効果/実績が表れるまで1年以上を要し、また助成終了後も継続的発展が期待される事業(但し、物品購入や施設工事などを主とする事業は不可)

 

助成対象団体:営利を目的としない次の法人格を取得している団体(公益財団法人・公益社団法人、一般財団法人、一般社団法人(非営利型限定)、社会福祉法人、特定非営利活動法人、認定特定非営利活動法人ほか)※運営年数や年間収益など法人規模は不問

詳細ぺージこのリンクは別ウィンドウで開きます

  2025年11月17日

助成団体:公益財団法人キューピーみらいたまご財団 

事業名:2026年度 第Ⅰ期助成事業

応募期間:令和7年10月20(月)~令和7年11月17日(月)

助成対象団体:

以下のすべてに該当する団体

・助成終了後も対象となる活動を継続する意思があること

・団体活動を通じて、政治的または宗教的活動を行わないこと

・反社会勢力でないこと、反社会勢力とのいかなる関わりもないこと

※上記以外にプログラムB-1、B-2、B-4では活動を実際に行う団体の構成員が3人以上であること

助成金使用対象期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日

詳細ぺージこのリンクは別ウィンドウで開きます

  2025年10月17日

助成団体:公益財団法人ヤマト福祉財団

事業名:2026年度 ヤマト福祉財団助成金

    (①障がい者給料増額支援助成金②障がい者福祉助成金)

 

対象事業:

①障がい者給料増額支援助成金

 ◯障がい者の給料増額のモデルとなる効果的な事業

 ◯現在の事業を発展させ給料増額につながる事業

 ○新規に行い、給料増額が見込まれる具体的な事業

 

②障がい者福祉助成金

 会議・講演会、ボランティア活動、スポーツ活動・文化活動、

 調査・研究・出版

 

詳細ページ

  2025年7月23日

江東区社会福祉協議会が行う公募助成事業のご案内

福祉サービス課

江東区東陽6-2-17 高齢者総合福祉センター内 交通案内
電話 03-3647-1898 Fax 03-3699-6266

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページの内容はわかりやすかったですか。

 


Instagram


X