福祉サービス課
10月1日〜10月31日 福祉サービス課
電話 03-3647-1898
「赤い羽根」を使うようになったのは、第2回目の運動からです。1948年頃、アメリカでも、水鳥の羽根を赤く染めて使っていました。それにヒントを得て、日本では、不要になった鶏の羽根を使うようになりました。
「赤い羽根」は、寄付をしたことを表す「共同募金」のシンボルとして、幅広く使われています。
運動は、北海道から沖縄まで全国いっせいに行われます。
毎年1回、全国いっせいに募金を行うため、厚生労働大臣の告示によって、募金期間が決められています。
12月中は歳末たすけあい募金もあわせて行います。
また、この期間以外でも、様々な寄付金を取り扱っています。
令和3年度は、江東区の目標額を11,020,000円とし、10月1日より江東区協力会により募金運動が実施されます。町会・自治会、民生・児童委員会、その他多くの皆様にご協力いただいております。令和2年度江東区では10,435,355円の募金が寄せられました。区内で必要とされる社会福祉サービスを支援するため各施設・団体へ配分されました。令和2年度、江東区では71施設・団体等へ12,604,100円の配分を受けました。
また、赤い羽根共同募金のポスター掲示等、ご協力いただける団体・法人・マンション管理組合など随時募集しています。
赤い羽根共同募金にご協力お願いいたします
令和3年度、募金箱設置にご協力いただいた企業・団体の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
◎募金をいただいた企業・団体(敬称略・順不同)
・ライフ猿江店 ・ビーハッピークリニック
・ルネベイグランデマンション管理組合
・深川ふれあいセンター ・城東ふれあいセンター ・亀戸ふれあいセンター
江東区東陽6-2-17 高齢者総合福祉センター内 交通案内
電話 03-3647-1898 Fax 03-5683-1570
© Kotoku Shakaifukushi Kyogikai. All rights reserved.