ホーム > ファミリー・サポート・センター > 利用会員登録案内

ファミリー・サポート・センター

利用会員登録案内

利用会員登録案内

利用会員の登録について

利用会員の登録には、毎月開催している利用会員登録説明会に参加していただき、登録の申請が必要です。

また、こちらの事業は、地域住民のボランティアである協力会員が地域での子育てをお手伝いするもので、仕事としてお子さんのお世話をするベビーシッターとは異なります。説明をお聞きになり、事業の趣旨をよく理解いただいたうえでご登録をお願いします。

具体的に依頼したい内容が決まっている場合は、会員登録後に、活動を申し込んでください。 申し込まれた内容を基に協力会員をお探しします。

  • 協力会員をお探しするのに、ご依頼から2週間程度お時間をいただくことがあります。また、ご希望の日時や内容によっては、協力会員が見つからないことがあります。あらかじめご了承ください。

利用会員登録説明会について(毎月開催)

説明会申込

説明会に参加希望の方は、電話にてファミリー・サポート・センターまでお申込ください。
電話03-5683-1573[受付時間:平日9時〜17時]

 

各回の定員:30名(要予約・先着)

定員に達した場合、予約を承ることができませんのでご了承ください。

開催方法

zoom

開催日が近づきましたらセンターよりメールにてURLを送信します。

ビデオはON、マイクはOFFにてご参加ください。

時間を過ぎての入室はできません。途中退室は欠席扱いとなります。

※年24回開催(うち、6回は土曜日に開催)

資料

※説明会前にダウンロードしていただくようお願いします。

ファミリー・サポート・センター会員の手引き(PDF:965KB)

補足資料(PDF:737KB)

令和6年度実績(PDF:95KB)

アンケート(PDF:24KB)

変更届(PDF:41KB)

会員登録

【1:登録フォームにて登録】または【2:登録用紙にて登録】のどちらかをお選びください。

 

【1:登録フォームにて登録】※googleアカウントをお持ちの方のみ

説明会参加後、センターよりメールにて登録フォームURLを送信します。アカウントにログインしてご回答ください。

(1)必要事項を入力

(2)ご住所が記載された本人確認書類をアップロード

※運転免許証や保険証など(現住所が裏面の場合は、表・裏両面)

 

【2:登録用紙にて登録】

説明会参加後、センターよりメールにて登録用紙などを添付し送信します。

印刷して記入し、本人確認書類※運転免許証や保険証など(現住所が裏面の場合は、表・裏両面)をコピーしたものをアンケートと一緒にセンターに[郵送]してください。

 

【ご注意】

(1)センターからは利用希望の有無をお尋ねする電話連絡は行いません。

(2)ご利用を希望される場合は、登録フォームへの入力、または、書類郵送いただいてから2週間後よりお電話にて承ります。

 

利用会員登録説明会開催予定日時

日にち 時間
11月8日(土) 10時00分 から 11時00分
11月25日(火) 14時00分 から 15時00分
12月8日(月)

10時00分 から 11時00分

12月23日(火) 14時00分 から 15時00分
1月17日(土) 10時00分 から 11時00分
1月26日(月) 14時00分 から 15時00分
2月6日(金) 10時00分 から 11時00分
2月24日(火) 14時00分 から 15時00分
3月7日(土) 10時00分 から 11時00分
3月18日(水) 14時00分 から 15時00分

12月~1月の説明会については  11月7日(金)より受付開始
2月~3月の説明会については  1月5日(月) より受付開始

ファミリー・サポート・センター事務局

江東区東陽6-2-17 高齢者総合福祉センター2F 交通案内
電話 03-5683-1573 (受付時間 8時30分から17時まで)

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

質問:このページの情報は役に立ちましたか。

質問:このページは見つけやすかったですか。

質問:このページの内容はわかりやすかったですか。

 


Instagram


X