福祉のつどい
令和7年11月11日(火)15:00~(開場 14:00)
深川江戸資料館(東京都江東区白河1-3-28)
◯福祉マルシェ
江東区内の福祉作業所などが出展し、自主制作品の販売を行います
[時間]14:00~
[会場]深川江戸資料館 ロビーほか
◯基調講演「誰も排除しない、まぜこぜの社会を目指して」
俳優であり、公益活動家としても活躍されている東ちづるさんにご講演いただきます
[時間]15:00~16:00
[会場]深川江戸資料館 小劇場
[講師]東ちづる 氏(俳優・一般社団法人Get in touch代表)
当イベントは「事前申込制」です。
以下のいずれかの方法によりお申込みください。※定員になり次第、受付終了
(1)スマートフォン・PCでお申込み
LivePocket(外部サイトへリンク)よりお申込みください。
(2)電話でお申込み
➀お名前 ②電話番号 ③人数 をお伝えください。
【申し込み窓口】
江東区社会福祉協議会 総務課管理係 TEL:03-3647-1895
(3)FAXでお申込み
イベント名『福祉のつどい』を明記の上、
➀お名前 ②電話番号 ③人数 を記入し送信してください。
【送信先】
江東区社会福祉協議会 総務課管理係 FAX:03-3647-5833
(1)Live Pocketで申し込みされた場合
申し込み後に発行されるQRコードで受付を行います。
予めご準備の上ご来場ください。
(2)電話・FAXで申し込みされた場合
申し込み代表者のお名前で受付を行います。
■ チケットについて
・本イベントは全席自由席です。座席の確保は先着順となります。
・チケットのお申込みは、お一人様最大2枚まで(同行者含む)となります。
・営利目的での転売・譲渡は禁止されています。発覚した場合はご入場をお断りすることがあります。
・チケットは予定枚数に達し次第、配布終了となります。あらかじめご了承ください。
・キャンセルされる場合は、下記までご連絡ください。
《江東区社会福祉協議会 総務課管理係 TEL:03-3647-1895》
・チケットの追加販売がある場合は、11月1日(土)に江東社協ホームぺージにてお知らせします。
■ ご来場に際して
・お荷物による座席の長時間確保はご遠慮ください。
一定時間を超える離席が確認された場合は、荷物を移動させていただく場合がございます。
・手荷物の管理はご自身でお願いいたします。盗難・紛失等につきまして、主催者は一切責任を負いかねます。
・ロビーでの飲食は可能ですが、ホール内での飲食は禁止です。
・危険物(刃物・火気類・薬物等)の持ち込みは禁止しております。
・会場内での撮影・録音・録画は禁止です(主催者が許可した場合を除く)。
・再入場は原則不可となります。やむを得ず再入場が必要な場合は、係員にお声がけください。
・会場へは公共交通機関でのご来場をお願いいたします。お車でのご来場はご遠慮ください。
・小さなお子様をお連れの方は、周囲のお客様へのご配慮をお願いいたします。
未就学児の入場については事前にご確認ください。
・係員の指示や注意事項に従っていただけない場合、ご入場をお断り、またはご退場いただくことがございます。
・会場内外で発生した事故・トラブル・盗難等について、主催者は一切の責任を負いかねます。
・天候や社会情勢、その他の事情により、イベント内容やスケジュールが変更・中止となる場合がございます。
最新情報はホームページ・SNS等でご確認ください。
総務課管理係
〒135-0016 江東区東陽6-2-17 高齢者総合福祉センター2階
電話 03-3647-1895 ファクス 03-3647-5833
© Kotoku Shakaifukushi Kyogikai. All rights reserved.